夢のような幻想的な世界が広がる光のトンネル『なばなの里』
なばなの里は三重県桑名市長島町駒江にある、植物園を中心とした複合テーマパーク。長島観光開発株式会社の運営するナガシマリゾートの一施設です。 ここでは四季を通じて様々な花々や木々を鑑賞することができます。春の花まつりは、3月~7月上旬まで開催。梅、河津桜、しだれ桜、水仙、チューリップ等、様々な花が咲き誇ります。...
View Article幻想的な黄昏の風景が輝かしい『丸山千枚田の棚田』
三重県熊野市紀和町にある丸山千枚田は、千枚田という名前を大きく上回る1,340枚に及ぶ棚田群です。 標高90mから250mまでの、高低差160mにわたって段々に広がる棚田は、目の前にするとまさに圧巻。1枚がわずか0.5平方メートルしかない可愛らしいサイズの棚田から、雄大なたたずまいを見せる大きなものまで、大小さまざまな棚田が組み合わされた様はとても芸術的です。...
View Articleまるで世界の絶景のような日本の秘境『木津呂』
木津呂があるのは、三重県熊野市の紀和町。 まるで島のような地形ですが、きちんと地続きになっており島ではありません。 北山川の蛇行が長い年月をかけて生み出した、とても個性的な形の村落です。このぽっこりと丸く突き出した形は、風水では「大地の気が吹き上がる場所」として土地の繁栄を意味する「龍穴(りゅうけつ)」と呼ばれています。...
View Article工場夜景ブームを牽引する聖地『四日市の工場夜景』
日本各地で工場夜景がブームになっている近年にあって、「聖地」として圧倒的な人気を誇る工場地帯が三重県にあります。初心者から愛好家までいろいろな楽しみ方ができるオススメの工場夜景スポット、「四日市の工場夜景」をご紹介します […]
View Article死ぬまでに行きたい!日本の25の素晴らしき絶景
世界にはたくさんの絶景が数多くありますが、私達の住んでいる日本にもまだまだ知らない絶景がたくさんあります。今回は、国内の絶景を厳選して50カ所ご紹介いたします。 ぜひ、週末に訪れてみてはいかがでしょうか? #1 美瑛の青 […]
View Article天空の城ラピュタのイメージモデルの一つ、中欧の巨城『スピシュ城』
東部スロバキアの小高い丘の上にある大きな古城、スピシュ城は、世界遺産にも登録されている中欧の有名な城です。現在では廃墟となっていますが、段階的に復元作業が進められています。ライトアップされた夜の城はとても幻想的です。 s […]
View Article【保存版】死ぬまでに1度は行きたい日本の絶景・秘境100選
世界にも絶景はたくさんありますが、日本にもまだまだ知らない日本の絶景が数多くあります。 今回は、数多くの日本の絶景から厳選して100個の絶景を一挙にご紹介いたします。永久保存版の日本の絶景まとめです。 摩周湖/北海道 h […]
View Article古都・奈良で食す絶品郷土料理・奈良グルメ5選
古都・奈良。日本の基礎が出来上がった場所といっても過言ではない、歴史ある街ですよね。そんな奈良は、平城京がおかれた奈良市内はもちろん、古墳や古代の謎な遺跡が残る明日香地方、そして桜で有名な吉野地方など。それぞれの土地では […]
View Articleかくれた美食県・和歌山!珍味からおふくろの味まで!おすすめベスト5
和歌山といえば、海もあり、山もありで、意外と美食の宝庫だってご存知でしたか?魚などの海の幸から、果物に野菜に珍しいお肉、さらに和歌山ラーメンも有名ですよね!和歌山は隠れた美食県なのです?その中でも今回は、これから秋~冬に […]
View Article死ぬまでに1度は行ってみたい!日本の絶景・秘境100選
世界には数多くの絶景・秘境がありますが、私達の住む日本にも世界に誇る素晴らしい日本の絶景・秘境が沢山あります。美しい自然、日本の伝統文化、日本の絶景・秘境は、訪れる人全てを魅了し続けています。今回は、そんな日本の絶景・秘 […]
View Article今や工場に興奮する時代!美しすぎる5大工場夜景
昨今流行っている「工場見学」は、私たちが普段食べている、使っているものの製造過程が分かり、かつ、試食ができたりお土産付きだったりというお得な内容で人気を集めています。その工場見学の一つである「工場夜景ツアー」は、美しい夜 […]
View Articleインドの地上に花咲く白大理石の花。バハーイー教の聖地『ロータス・テンプル』
ロータス・テンプルは、その正式名称を「バハーイー寺院」という、バハーイー教有数の礼拝堂です。白大理石が花開いたような形状の外観が美しく、一目見れば忘れることはないでしょう。神聖な礼拝堂として、美しい観光名所として、現地人 […]
View Article百花繚乱!一生で絶対行き尽くせない程のひたすら「桜」の名所・絶景厳選141箇所、約300枚まとめ
春がやってきました。桜の季節です。wondertripでは桜の絶景スポットを全国から募った所、とても一生で行き尽くせないのではないか、という程の「桜」の絶景厳選141箇所が集まりました。データベース的にではなく、あえてラ […]
View Article週末絶景巡りの旅へ。東海の絶景・秘境8選
#1 富士山/静岡県日本最高峰の独立峰で、その優美な風貌は日本国内のみならず日本国外でも日本の象徴として広く知られています。数多くの芸術作品の題材とされ、芸術面でも大きな影響を与えた存在として、また日本の象徴として知られています。#2 竜宮窟/静岡県波の浸食によってできた洞窟で、ぽっかりあいた天井穴から天気のよい日には心地よい日射しが降り注ぎます。映画『紅の豚』...
View Article神はここにいたか…!八百万の神を感じずにいられない日本の絶景7選
#1 全長1780mの一直線の橋"角島大橋"/山口県山口県を代表するスポットといえば、自動車のCMなどで使われている「角島大橋」。エメラルドグリーンの海と途中に浮かぶ小さな鳩島を見渡しながら全長1780mの一直線の橋。沖縄県の古宇利大橋(全長1,960m)についで日本2番目の長さ。車で爽快に走ってみたいものですね!#2...
View Article日本の小京都・伊賀で巡りたい!観光スポット5選
鳳凰のような美しさ・伊賀上野城三層の白く美しい城郭の姿が、鳳凰が羽根を休める姿に見えることから「白鳳城」と称される伊賀上野城。藤堂高虎が1608年に五層の天守閣を建造しましたが、大暴風で倒壊した過去があり、現在の天守閣は1935年に復元されたものです。内堀と石垣は築城当時のままの姿が残っており、石垣は30mと日本有数の高さを誇る美しさ。有名映画のロケ地としても使われました。明治時代にタイムスリップ・...
View Article四季が最も美しい頂上決戦!三重県はこんなに絶景に溢れています
ハイキングがおすすめ!赤目四十八滝日本に数多く存在している四十八滝の1つ「赤目四十八滝」は、三重県名張市赤目町を流れている滝川の渓谷一帯にある滝の総称です。新緑の季節、紅葉の季節、そして滝も凍る冬の雪景色なんかも、人気です。「赤目」と呼ばれる由縁は、修業中の役行者が、赤い目の牛に乗った不動明王に出会った、との言い伝えにあるとされています。...
View Articleアトラクションではしゃいだ後に!三重「ナガシマスパーランド」周辺の人気スポット6選
スリル満点のアトラクション・ナガシマスパーランド三重県桑名市に位置する「ナガシマスパーランド」は、「ナガシマリゾート」の中心的スポットです。「東京ディズニーランドに」に次ぐ規模を誇る、大型アミューズメントパークとして、老若男女から人気を誇っています。人気ナンバーワンのアトラクションは全長2479mの「スチールドラゴン2000」。木製の軋みがスリル満点の「ホワイトサイクロン」のほか、夏には「ジャンボ海...
View Article三重県に行ったらやってみたい10の体験
棚田で稲作体験をしたい和歌山県との県境に近い、熊野市紀和町にある丸山千枚田は「日本の棚田百選」にも選出されました。山の斜面に広がる水田は、夕日が沈む時間には赤く染まり美しく輝きます。秋、収穫の時期にはその色は黄金に。四季の移り変わりを実感できることでしょう。...
View Article美しい花火の思い出と共に!三重「熊野大花火大会」周辺の厳選スポット6選
海上ならではの仕掛け・熊野大花火大会三重県の「熊野大花火大会」は、熊野灘に広がる「七里御浜」や国の名勝「鬼ヶ城」周辺で打ち上がります。打ち上げ数は約1万発、人出は約7万人。毎年多くの見物客の目を楽しませています。直径約600mもの大きく美しい3尺玉海上花火や、2隻の船から海へ花火玉を投げ入れて海上で花開く海上スターマインは、海の町の花火大会ならではの光景。一番の見物はフィナーレを飾る「鬼ヶ城大仕掛」...
View Article